社会

子どもにマスクを着けさせるな!!!

子どもにマスクを着けさせるな

今回は、「子どものマスク着用」についてです。

 

結論としては

・子どものマスク着用は、デメリットでしかない

・子どもにマスクを着けさせる大人は社会のゴミ

です。

 

コロナ茶番によって、子どもにもマスクを着用させるのが、当たり前のようになっています。

マスクをしないと、怖くて外出できない子どもも増えてしまっています。

異常な世の中です。

 

そもそも大人であっても、常時のマスク着用は無意味なだけでなく、害になります。

子どもに至っては、その害がさらに大きくなってしまいます。

バカな大人たちのせいで、大切な子どもたちが大きな被害を受けてしまっているのです。

バカな大人が作っている社会のしわ寄せを子どもが受けているという、あってはならない状況になっているわけです。

 

外であっても誰もがマスクをして歩いているのは、まるで日本中がおかしな新興宗教に洗脳されているようにしか見えません。

とは言え、大人は自己責任ですから、マスクしたい人は勝手にすればいいと思います。

他人にマスクをすることを強制することは断じて許されませんが。

 

しかし、子どもに関しては別です。

子どもは自分で判断することは難しいですし、大人次第になってしまいます。

完全な被害者なのです。

 

大人はどうでもいいとして、少なくとも子どもにマスクを強制させるような世の中は許されません。

子どものマスクを外させてあげましょう。

 

それでは、子どもがマスクを着用する弊害などについて説明していきます。

 

マスクの効果

今や感染を防ぐ最強の防具のように扱われているマスクですが、本来マスクには感染を防ぐ効果はほとんどありません。

そのことは、コロナ茶番が始まる前から医学的にも科学的にも当たり前のことでした。

 

コロナ茶番の序盤では

・WHO

・厚生労働省

・日本医師会

・東京都医師会

の全てが正しいことを言っていました。

マスクに感染予防効果は期待できない

ということです。

ネットで調べれば、すぐにわかります。

 

しかし、情弱ビジネスを得意とするメディアなどが思考停止の大衆を煽り続け、もれなくマスク信仰が始まったわけです。

WHOや厚労省や医師会なども、その非科学的で馬鹿げた世論に押し切られていったのです。

科学が社会に負ける

ということが起こってしまっているのです。

 

今の世の中は、科学的根拠よりも思考停止の大衆の感情の方が正義になってしまいますからね。

本当に馬鹿げています。

 

本来的に、マスクの効果があるのは

症状(咳・くしゃみ)がある人が着用した時のみ

です。

症状がある人が、他の人にうつさないためにマスクを着用するのは多少効果がありますが、それだけです。

マスクを着用することで、自分が感染することを防止することなどできません。

ですから、無症状の人がマスクを着用することには、何のメリットもないのです。

これが、科学的にわかっている事実であり、全てです。

このことは、ウイルスなどに対してのことであり、花粉症などについては効果があることはわかっています。

 

マスクの弊害

効果がないだけならいいのですが、マスクには様々な弊害があります。

悪いことだらけなのです。

メリット <<<< デメリット

ということです。

 

マスクの一般的なデメリットとして

・酸素が不足する

・自律神経が乱れる

・熱中症のリスクが高まる

などがあります。

 

当たり前ではありますが、マスクをすると息苦しくなります。

軽い酸欠状態になることも、珍しくありません。

酸素を十分に供給できなければ、ミトコンドリアの活性が低下します。

ミトコンドリアの活性が低下すれば、細胞のエネルギーは不足し、免疫力の低下などが起こります。

 

また、酸素が脳に十分に供給されなければ、脳機能は低下して思考能力なども低下します。

マスクは思考停止人間の量産に、一役買っているわけです。

それが狙いなのかとさえ、思えてしまいます。

 

さらには、酸素が足りないと酸素をもっと吸おうとして、浅い呼吸が増えます。

その結果、自律神経は乱れやすくなり、これもまた免疫力の低下など様々な弊害に繋がります。

やっていることがめちゃくちゃだと思いませんか?

 

感染症に対抗する最強の武器は免疫力

ということは、当たり前のことです。

事実、マスクをしようがしまいが、高齢者や基礎疾患を持っている人が多く亡くなっていますよね。

要は、免疫弱者です。

このことは、別に新型コロナに限った話ではありません。

風邪だろうが、インフルエンザだろうが、他の感染症だろうが、免疫が弱っていれば感染症に負けて人間は死んでしまうのです。

言ってみれば、寿命です。

 

ですから、免疫を出来るだけ高めたり維持することこそが、感染症に対抗する術なのです。

にも拘らず

マスクを常用することで、免疫力を低下させる

という愚の骨頂の行為をみんなで仲良く行っているのです。

 

まあ、マスクをするもしないも自由なので、したい人は勝手にすればいいと思います。

しかし、他人にマスクを強要する連中は、もはや社会のゴミ以外の何物でもありません。

そして、自分で決定することが難しい子どもにマスクをさせる大人は、ゴミの中のゴミです。

 

マスクは子どもへの虐待

子どもは、自分の身体の状態をなかなか判断できません。

息が苦しくてぼーっとしたり、熱中症気味になっても、自分でマスクを外すべきだと気づけない可能性が高いのです。

そのような意味でも、子どものマスクは大人以上に危険なのです。

 

また、脳の発育途中の子どもがマスクをすると、脳の発達が阻害される可能性もあります。

大人と違い、子どもの脳機能は発育途中なのです。

 

まだあります。

子どもは、相手の表情を見ながら、様々なことを学んでいきます。

言葉だけでは理解できないことも、相手の表情を見て、意味を理解したりするのです。

これは、大人との関係だけでなく、友達同士の人間関係でも、非常に重要です。

人間関係を学ぶ上で、表情は非常に重要な役割を果たしています。

 

しかしマスクを常時していることで、子どもたちは表情からの情報を得られなくなってしまいます。

そのような状態を続ければ、子どもたちの発育に対して、悪影響があることは容易にわかりそうなものです。

 

このように

・子どもの身体や脳の発育

・子どもの健康や免疫

・子どもの社会能力

などをマスクを着けさせることで壊しているのです。

こんなことは、虐待でしかありません。

世の中の大人たちは、そろって子どもを虐待しているわけです。

 

責任逃れをする大人

マスクやワクチンを子どもにさせて、何かあったら親たちは

「まさか、こんなことになるなんて思わなかった」

「テレビや偉い人が言っていたから」

「国が正しい情報を教えてくれない」

などと、自分のせいではないと言わんばかりに、被害者ぶって責任逃ればかりします。

 

確かに、最も罪が重いのは、メディアやコメンテーターや政治家なのは明らかです。

しかし親や教師などの大人も、ほぼ同罪です。

いくら被害者ぶっても、加害者の一味であることは逃れようのない事実です。

 

大切な子どものために、死ぬ気で勉強して考えている親が、一体どれだけいるのでしょうか。

ほとんどの親は、そんなことしていません。

その時点で、加害者に決まっているでしょう。

 

つまり

マスクをさせている大人全員の責任

であり、全員が虐待しているということです。

 

大人は勝手にマスクをしていればいいです。

その結果、免疫力が落ちたり熱中症になったりしても、自己責任です。

しっかりと学んで、適切な行動をとることもできたのですから、怠った本人の責任でしかありません。

ただ単に自業自得なだけです。

 

しかし、子どもたちは違います。

子どもたちには選択肢すら、存在しません。

大人たちが間違えると、子どもたちはそれを受け入れて犠牲になるしかないのです。

 

子どもたちの未来を守るべき大人が、子どもたちの未来を壊している現状は、「異常」以外の言葉が見つかりません。

 

子どもの成長の方がはるかに大切

事実ではありませんが、仮にマスクが感染予防に効果があるとしましょう。

そのようなあり得ない仮定をしたとしても、子どもがマスクをする必要は全くありません。

なぜなら、コロナで子どもが重症化したり死亡することが、まずあり得ないからです。

このことは、誰もがわかっていますよね。

 

感染しても問題ないのですから、子どもたちには普段通り生活させればいいだけです。

このようなことを言うと

高齢者にうつすかもしれないだろ!!

というゴミのような反論が必ず来るんですよね。

 

これに対しての答えは

高齢者の寿命を延ばすことより、子どもの健康や未来の方がはるかに大切

です。

それだけです。

当然のことです。

 

高齢者の命が、どうでもいいと言っているわけではありません。

しかし比較対象が子どもであれば、答えは100%決まっています。

子どもの方が大切に決まっています。

 

社会において、子どもの未来以上に大切なものなんてあるのでしょうか?

高齢者に限らず、労働世代と比べても、子どもの方が大切に決まっていますよね。

このことに対して、異論がある人がいたら、それこそ驚きです。

 

高齢者より、子どもの方が大切

この当たり前のことを、誰も言えない今の世の中こそが、おかしいのではないでしょうか。

 

こんな当たり前のことをメディアでも国会でも言いませんよね。

それは

自分たちの主な顧客が高齢者だから

です。

自分たちの利益のためです。

自分たちのためなら、子どもなんてどうでもいいと思っているのでしょう。

 

まとめ

・子どもがマスクをつけるのは、メリットはなくデメリットばかり。

・子どもは大人が馬鹿なせいで、犠牲にされている。

・高齢者よりも子供の方が大切なのは、当たり前。

高齢者を守りたいなら、子どもの自由を奪うのではなく、高齢者が気を付ければ良いのです。

 

社会において大切な順番は

1.子ども

2.労働世代

3.高齢者

になるのは、当たり前です。

 

子どもが一番大切なのは当たり前として、その子どもを育てたり社会を作ったりする労働世代が次です。

それなのに、なぜ今の世の中は「高齢者ファースト」になっているんでしょうね。

そしてそんな当たり前のことを、おかしいと言えないことも、狂っている証拠です。

 

私たちには、子どもたちやその先の未来の世代に、良い世の中を繋いでいく義務があります。

しかし現状は、全くその義務を果たせていません。

大人として、子どもたちに恥ずかしくない行動をしましょう。

子どもたちに誇れる大人になりましょう。

 

そして子どもたちを守り、未来へ繋いでいきましょう。

そのためには、死ぬ気で学んで、自分の頭で考える必要があります。

思考停止はそろそろやめましょう。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。