お金・投資 NISA前提社会へ 2023年1月12日 masayakibe 脱・思考停止ラボ 今回は、大幅に改善されたNISAについてです。 結論としては ・NISAが大幅に改善された(実際の施行は2024~) ・NISAが改善された分、今後増 …
お金・投資 円安の今やるべき資産形成 2022年10月13日 masayakibe 脱・思考停止ラボ 今回は円安の今、資産形成をどのように考えて行えばよいのか、についてです。 結論としては ・長期的にはより一層円安は進む可能性が高い ・円の価値が下がる …
お金・投資 「汗水たらして得たお金」は尊いのか 2022年8月4日 masayakibe 脱・思考停止ラボ 今回は、「汗水たらして得たお金の価値」についてです。 結論としては ・どのような手段で得たとしても、お金の価値は変わらない ・苦労して稼いだお金の価値 …
お金・投資 【投資詐欺の王道】ポンジ・スキーム 2022年7月5日 masayakibe 脱・思考停止ラボ 今回は、「ポンジ・スキーム」についてです。 ポンジ・スキームとは、投資詐欺の手法の一つです。 結論としては ・ポンジ・スキームはタコ足配当のため、必ず …
お金・投資 「もったいない」の罠【サンクコスト効果】 2022年5月3日 masayakibe 脱・思考停止ラボ 今回は、「サンクコスト効果」についてです。 結論としては ・「もったいない」には危険な罠が潜んでいることもある ・人は既に支払って取り返せない費用を取 …
お金・投資 FPに相談するべきでない理由 2022年4月28日 masayakibe 脱・思考停止ラボ 今回は、FP(Financial Planner:ファイナンシャルプランナー)についてです。 結論としては ・FPへの相談は、基本的にしない方が良い …
お金・投資 子どもに資産を残すべき? 2022年3月29日 masayakibe 脱・思考停止ラボ 今回は、「子どもに資産を残すべき?残さないべき?」ということについてです。 このテーマについては、明確な正解があるわけではありませんので、あくまでも個人的な意見となります。 …
お金・投資 お金に捉われない生き方をするためには 2022年3月3日 masayakibe 脱・思考停止ラボ 今回は、「お金に捉われない生き方」についてです。 結論としては お金に捉われない自由を手に入れるためには、お金持ちになるしかない となります。 …
お金・投資 将来価値と現在価値を考える 2022年2月20日 masayakibe 脱・思考停止ラボ 今回は、「将来価値」と「現在価値」についてです。 結論としては ・将来価値は、現在の価値に時間という要素を加味したもの ・時間の経過によって、お金・時 …
お金・投資 民間保険はいらない【解約するべき】 2022年2月3日 masayakibe 脱・思考停止ラボ 今回は、「民間保険」についてです。 結論としては ほとんどの民間保険は損をするだけなので、加入するべきではない となります。 日本人 …