経済 節税は社会にプラス 2023年1月31日 masayakibe 脱・思考停止ラボ 今回は、「節税」についてです。 と言っても、節税の方法などについてではなく、節税をすることは社会にとってどのような影響があるのかということについてです。 結論と …
仕事・ビジネス ビジネス視点からワクチンを考えると 2023年1月27日 masayakibe 脱・思考停止ラボ 今回は、ビジネスで日本を支えてくれている人たちの視点から、新型コロナワクチンについて考えてみたいと思います。 結論としては ・政治に期待しても意味がない …
社会 遅すぎる5類への引き下げ 2023年1月25日 masayakibe 脱・思考停止ラボ 政府は、現在2類相当(実質2類以上の扱い)である新型コロナを、今春を目安に5類感染症に引き下げる方針を固めたとの報道がされています。 岸田総理が、関係閣僚に対して、5類引き下 …
社会 新型コロナ騒ぎが長引く理由 2023年1月20日 masayakibe 脱・思考停止ラボ 今回は、新型コロナ騒ぎが長引く理由についてです。 結論としては ・長引くことで利益を得られる人たちは、長引かせたい ・長引くことで損する人たちも、長引 …
仕事・ビジネス 日本と欧米の労働観の違い 2023年1月17日 masayakibe 脱・思考停止ラボ 今回は、働くということについてどのような観念を持っているかという「労働観」についてです。 要点としては ・日本と欧米の労働観の根底は大きく異なる ・日 …
健康・医療 正しい検査と診断の考え方 2023年1月13日 masayakibe 脱・思考停止ラボ 今回は、医療における「正しい検査と診断の考え方」についてです。 結論としては ・検査は疾患を絞り込むために使うことが多い ・診断は除外診断による場合が …
お金・投資 NISA前提社会へ 2023年1月12日 masayakibe 脱・思考停止ラボ 今回は、大幅に改善されたNISAについてです。 結論としては ・NISAが大幅に改善された(実際の施行は2024~) ・NISAが改善された分、今後増 …
社会 【2022年10月分人口動態統計】死亡数増加の原因は感染爆発ではない 2023年1月6日 masayakibe 脱・思考停止ラボ 今回は、先日厚生労働省から公表された2022年10月分人口動態統計の死亡数についてです。 8月分・9月分の人口動態統計についての記事も …