お金・投資 FPに相談するべきでない理由 2022年4月28日 masayakibe 脱・思考停止ラボ 今回は、FP(Financial Planner:ファイナンシャルプランナー)についてです。 結論としては ・FPへの相談は、基本的にしない方が良い …
社会 遺伝子組み換え食品の本当のヤバさ 2022年4月26日 masayakibe 脱・思考停止ラボ 今回は、「遺伝子組み換え食品」についてです。 結論としては ・遺伝子組み換え食品自体の安全性は、まだ不明 ・日本は、世界最大の遺伝子組み換え食品消費国 …
経済 コロナ増税は百害あって一利なし 2022年4月24日 masayakibe 脱・思考停止ラボ 今回は、そのうち必ず政府がやってくるであろう「コロナ増税」についてです。 結論としては ・コロナ増税は、害でしかない ・私たち国民は、増税を何としても …
社会 プーチン大統領の思惑 2022年4月21日 masayakibe 脱・思考停止ラボ 今回は、「プーチン大統領がウクライナに侵攻した理由」についてです。 結論としては ・ウクライナ侵攻は、大きな意味では「グローバリズム vs ナショナリズム」 …
仕事・ビジネス 仕事のスキルを限定するべき理由 2022年4月19日 masayakibe 脱・思考停止ラボ 今回は、仕事におけるスキルについてです。 結論は ・仕事などのスキルは、限定して少なくする方が良い ・スキルを限定することで、結果的に成長も早くなる …
健康・医療 「腫れたら冷やす」は間違い 2022年4月17日 masayakibe 脱・思考停止ラボ 今回は、「腫れたら冷やす」ということについてです。 結論としては ・腫れても、基本的には冷やすべきではない ・冷やすことで治りを悪くしている …
教育・子育て 学校が子どもから奪い続けているもの 2022年4月14日 masayakibe 脱・思考停止ラボ 今回は、「学校が子どもたちから奪い続けているもの」についてです。 結論は ・学校には「歪んだ平等」が蔓延っている ・学校の役割は、同質化した人材を大量 …
社会 多摩市立全小中学校でマスクが自由に 2022年4月12日 masayakibe 脱・思考停止ラボ 今回は、「多摩市立の全小中学校でマスク自由化」についてです。 相変わらず日本では、ほとんどの人が屋内だけでなく、屋外でもマスクをしています。 日本人のほとんどが …
健康・医療 「お肌のゴールデンタイム」はウソ 2022年4月10日 masayakibe 脱・思考停止ラボ 今回は、「お肌のゴールデンタイム」についてです。 結論としては ・お肌のゴールデンタイム(22~2時)は、ただの迷信 ・コラーゲンを食べても、肌のハリ …
経済 ビットコインが法定通貨の代わりになれない理由 2022年4月7日 masayakibe 脱・思考停止ラボ 今回は、「ビットコインが法定通貨の代わりになれるか」ということについてです。 結論としては ・ビットコインは法定通貨の代わりになり得ない ・発行上限が …