お金・投資 【4%ルール】インデックス投資の出口戦略 2021年11月30日 masayakibe 脱・思考停止ラボ 今回は、インデックス投資の出口戦略についてです。 このブログでお勧めしている「長期インデックス投資」によって、資産形成し終えた後の話ですね。 結論としては …
教育・子育て 親は子どもとの約束を必ず守るべき 2021年11月27日 masayakibe 脱・思考停止ラボ 今回は、子どもとの約束に対して、親が意識するべきことについての話です。 結論としては ・子どもとの約束は絶対に守るべき ・子どもが約束を守れるようにな …
経済 正しい経済対策 2021年11月25日 masayakibe 脱・思考停止ラボ 今回は、現在の日本における「正しい経済対策」についてです。 結論としては ・PB黒字化を放棄し、緊縮財政をやめる ・インフレ目標に達成するまで、財政赤 …
経済 政府の赤字は国民の黒字 2021年11月23日 masayakibe 脱・思考停止ラボ 今回は、政府の負債と国民の資産の関係についてです。 結論としては 政府の赤字は国民の黒字 となります。 政府は資金調達するために、国 …
経済 信用創造による国債発行 2021年11月20日 masayakibe 脱・思考停止ラボ 今回は、政府が借金をして資金調達する手段である国債の発行についてです。 ここまで学んできた要点としては ・日本政府は財政破綻(デフォルト)しない ・銀 …
経済 銀行が貸し付ける原資 2021年11月18日 masayakibe 脱・思考停止ラボ 今回は、銀行がお金を貸し付ける時の原資についてです。 結論としては ・銀行が貸し出す原資は、預金ではない ・銀行は、信用創造によって無から貸し出す …
経済 お金とは何か 2021年11月16日 masayakibe 脱・思考停止ラボ 今回は、「お金とは何か」についてです。 結論としては ・お金の大半は、紙幣や硬貨ではなく銀行預金 ・お金は、銀行の機能である信用創造によって生み出され …
経済 日本の財政破綻はあり得ない 2021年11月13日 masayakibe 脱・思考停止ラボ 今回は、テレビなどでよく言われている日本の「財政破綻」についてです。 結論としては 日本が財政破綻することは、あり得ない です。 さらに言え …
経済 失われた20年は人災 2021年11月11日 masayakibe 脱・思考停止ラボ 今回は、「失われた20年(30年)」と言われる長期のデフレについての話です。 結論としては ・日本は、長期デフレにより世界で唯一の経済衰退国になり貧困化して …
経済 デフレから脱却するには 2021年11月9日 masayakibe 脱・思考停止ラボ 今回は、デフレから脱却するためには、どのような対策をしたら良いのかを説明します。 この記事の結論は ・日本が長期デフレで貧困化したのは、政府が対策を間違い続 …